歯周病が三大疾病の原因に!アルツハイマー型認知症や糖尿病も・・・

歯周病
広告について

このサイトは商品を販売する事業者の協賛を受けて運営しています

歯周病は、口臭や歯を失う原因になりますが、本当に怖いのは、三大疾病のリスクが高まることかもしれません。

三大疾病というのは、がん、心筋梗塞、脳卒中のこと。さらに、最近では、歯周病と認知症との関係が注目されています。歯周病により、脳にアルツハイマー型認知症の原因となるアミロイドβ蛋白(Aβ蛋白)の蓄積が早まるそうです。

心筋梗塞や脳卒中になっても、歯周病との関連を疑う人はいませんし、病院でも”あなたの心筋梗塞は、歯周病が原因かも!”なんて説明はしないでしょう。

逆に、歯医者へ行ったときに、”歯周病をほおっておくと、心筋梗塞になりますよ”と言われた人はいないと思います。

だからこそ、”歯周病”と”心筋梗塞”などの三大疾病が、頭のなかで結びつかないわけですが、毎日のデンタルケアが、将来の三大疾病や認知症の予防につながるのであれば、一石二鳥ですね。

30~50歳代の約8割が歯周病!

厚生労働省の2017年の調査によれば、歯肉炎と歯周疾患の総患者数は約398万3千人。

2014年の調査より、67万人も増加しているそうですが、高齢化がすすんでいるとはいえ、2割増!

30~50歳代の約8割が歯周病とのことですが、60歳代では9割が歯周病。

歯周病を患っていないひとはいない、と言ったほうがいいかもしれません。

そんな歯周病のリスクについて、日経新聞でもたびたび取り上げられています。2019.12..22の記事では、「歯周病は万病のもと 肺炎などのリスク、放置せず治療を」のタイトルで注意喚起!

歯周病が原因でおこる可能性がある三大疾病とは?

三大疾病とは、次の3種類の病気のこと。

  • がん
  • 心筋梗塞
  • 脳卒中

生命保険を付けるときによく聞きますが、なぜこの三大疾病と言われるのでしょう。

保険会社「アフラック」によれば、この3つの疾病に着目する理由を次のように説明しています。

  • 死亡者数が多い
    ・この3つの疾病で死亡者数の約半数を占めている。
  • 入院期間が長い
    ・厚生労働省の調査(2017年)によれば、ガンの平均在院日数は17.1日、心疾患:19.3日、脳血管疾患:78.2日!
  • 治療費用が高くなることがある
    ・入院期間が長くなれば、治療費も高額になりますが、自己負担割合の改定でますます・・・。

なぜ歯周病が重大疾病の原因に?

米国の調査によれば、歯周病が引き起こす体内の炎症反応が関係していて、がんの罹患率を約14%高めるとのこと。

動脈硬化を起こした血管内にたまった物質からは、コレステロール以外にも、歯周病菌が検出されているようです。

認知症と歯周病の関係

九州大などの研究チームによれば、マウスに歯周病菌を投与したところ、アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβ蛋白(Aβ蛋白)が、投与していないマウスに比べて約10倍検出され、記憶力も低下したそうです。

アミロイドβ蛋白は、脳細胞を傷つけて、脳(海馬)の体積を減少させ、アルツハイマー型認知症を発症すると、軽いもの忘れが始まり、認知機能の低下が進みます。

やっかいなのは、すぐにアルツハイマー型認知症の症状が出るわけではなく、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入し、Aβ蛋白が体内でつくられ、少しづつ脳に蓄積していくこと。

人間では、Aβ蛋白の脳内での蓄積が始まってから、20年ぐらい経ってからアルツハイマー型認知症の症状が出るとされています。

発症すると、5年ぐらいで要介護になるようですが、歯周病を予防するには、若いときからの口内ケアが大事になります。

東北大学のマウスを使った研究では、「ノビレチン」という成分が、抗認知症成分として有効であることがわかったそうです。

アミロイドβ蛋白が蓄積するのを予防し、アミロイドβ蛋白が既に蓄積している場合には、治療効果を有することが示唆されたとのこと。歯周病とは直接関係ありませんが、すでに歯周病の方にとって明るい情報であることは確かです。

「ノビレチン」の効果・抗認知症予防にも?
沖縄県大宜味村・長寿の秘密は「ノビレチン」?柑橘類の果皮に含まれるフラボノイドの一種・ノビレチンは、血糖値の上昇を抑え、メタボ対策やアルツハイマー型認知症の予防効果などが期待される注目の成分です。フラボノイドは、ポリフェノールの一種で、植物

糖尿病にも歯周病が関係している!

3大疾病ではありませんが、糖尿病にも歯周病が関係しているようです。

歯周病菌が出す毒素によって、白血球や脂肪細胞が活性化されることで、インスリンの働きが悪くなり、血糖値が下がりづらくなります。その結果、糖尿病の原因に。

歯周病を治療すると、血糖値が下がることがわかっているそうですから、あきらめないことが大事です。

30代で歯周病の外科手術!結果は?
歯周病が原因で、外科手術を受けたのは、30代のときでした。初期段階でしたから、自覚症状も少なく、歯科医師からすすめられなければ、多分、いまごろ歯が抜けていた?さらに、糖尿病や動脈硬化、誤嚥性肺炎、早産、さらにはガンや痴ほう症を引き起こすこと

歯周病対策のケア法は?

歯周病対策として、次のような口内ケアが効果的!どれも簡単なようですが、正しく習慣的に続けるのは、なかなか難しいようです。

  • ていねいな歯磨き
    ・中高年は、毎食後のほかに就寝前の4回!
    ・ブラッシングは5分
  • 歯医者での定期的な歯石除去
    ・歯医者で、歯石除去などの口腔内ケアを定期的に行う。
    ・推奨は、3ヶ月に1回
  • 唾液の分泌をうながす
    ・口を動かしたりマッサージすることで、唾液の分泌がうながされ、細菌を洗い流します。
  • 殺菌力がある液体でうがい
    ・洗口液や殺菌力のあるカテキンが入った緑茶などで口をすすぐ。

どれもけっして難しいケア法では無いですが、続けようと思うと、なかなかできないのが現実。

とくに、”1日4回の歯磨き”と”5分のブラッシング”は、やったこと無し。

歯医者さんでの歯石除去も、3ヶ月に1度が理想ですが、年1~2回行ければ良いほう。

口内ケア、デンタルケアの基本は、やはり正しいブラッシングですが、できれば歯間ブラシとフロスを使って、しっかり歯垢を除去したいところです。

一番簡単で続けやすいのは、”殺菌力がある液体でうがい”、つまりマススウォッシュでしょうか。

歯周病予防にマウスウォッシュの効果は?おススメは!
歯周病は、もしかしたら日常生活で一番やっかいな病気じゃないか、と思うことがあります。理由は、自覚症状があまりなく進行すること進行すると重大な病気の原因になることニオイで人に不快感を与えること歯が無くなること料理を楽しめなくなることなど、挙げ

歯周病は、痛みなどの自覚症状がなく、歯医者へ行くのが嫌いな人が多いので、ますます治療が遅れます。

重大疾病や糖尿病などの症状が出る前に、早めに適切な口内ケアをはじめたほうがよさそうです。

マススウォッシュにもいろいろ種類がありますから、ご自分の目的と予算に合ったものを探してみてはいかがでしょう。

口内にも、腸内とおなじような口内フローラがあり、善玉菌と悪玉菌のフローラバランスが乱れると、悪玉菌が優勢になって、食べかすの分解による口臭の原因になったり、歯周病が進行することになります。

わかもと製薬「アバンビーズ オーラルタブレット」には、WB21乳酸菌が3粒あたり約10億個(製造時)配合されていて、善玉菌を増やすことでフローラバランスを整えます。

WB21乳酸菌は、唾液中に存在していて、優れた増殖性と粘膜付着性を発揮する善玉菌で、口の中で、プロバイオティクス作用を発揮することが期待されています。ぜひ、参考にしてください。

コメント